エチオピアでの精製工程

味は大きく分けて2つ

  • ナチュラル製法

    摘んだコーヒーチェリーを天日干しして脱穀。

    そして、念入りに異物を人の手で取り除きます。

    果実のようなフルーティさと甘さが口に含んだ瞬間に広がります。

  • ウォッシュド製法

    水に流してコーヒーチェリーを選別。

    そして、水槽に入れて発酵させます。

    すっきりとしているのに落ち着いたコクの余韻がたまりません。

毎年10~11月頃

  • 収穫

    コーヒーの森や農園で一つ一つ丁寧に手摘みでコーヒーチェリーを手摘みしていきます。
    ガーデンと森で採られたコーヒーチェリーを混ぜると、毎年味が安定しないので、森で採れたチェリーだけを使用します。

  • 計量

    農家さんたちが各々収穫したコーヒーチェリーをウォッシングステーションに持ち込みます。
    ここで農家さんたちにコーヒーチェリー代が支払われます。
    ※ハブタムは自分の森から採れたコーヒーを使う為この作業はありません。

  • 選別

    赤い実だけを集めます。

    他の実を取り除いていくのではなく、赤い実だけを集めていく作業になります。
    そうすることにより、クリーンで雑味のない味になります。

  • 果肉除去機

    Washed限定

    コーヒーチェリーを水の流れに乗せ、外皮と果肉を取り除きます。詰まり等を防ぐために常に人が付きます。

  • 水洗

    Washed限定

    ミューシレージを取り除いた後、水に流し洗浄します。
    発酵槽やこの経路を清潔に保たないと菌が繁殖し、入国検査で引っかかります。  

  • 発酵

    Washed 限定

    発酵槽に入れ、酵素の力でミューシレージを取り除きます。
    発酵時間はおよそ72時間です。  

  • 乾燥

    アフリカンベッドで乾燥します。画像はNatural
    天候にもよりますが晴れの日が続くと7~10日で乾燥します。  

  • 脱穀

    コーヒーチェリーの殻を脱穀していきます。
    ここでコーヒー『生豆』の状態になります。

  • 選別

    脱穀されたコーヒー生豆の中に混在している異物や欠点豆を取り除いていきます。
    通常2回されるこの作業をクオリティ向上と現地での雇用機会を増やすために3回行います。  

  • 搬送

    カッファから首都アディスアベバへ搬送します。
    他のコーヒー生豆との混同を避けるためにガルテンビのコーヒー豆のみをトラックに積み込みます。