なぜエチオピアのコーヒー豆?

エチオピアに行くきっかけからコーヒーを輸入するまでの道のり

2017年1月頃

当時、隠岐の島でカニ漁船に乗っていた僕は 世界中のどこかの少数民族に会いたいと思い、 世界中の少数民族を紙に書き出してくじ引きにしました。

そこでひいたのがエチオピアの少数民族。

エチオピアの事など何も知らない。でもとりあえず行ってみよう。

ガルテンビコーヒーはそこから始まりました。

『ガルテンビ』とはバンナ語で成人の儀式に成功した者。

バンナ族の村に初めて行ったときに付けられた僕の名前。

成人の儀式をしたわけでもないが通称名ガルテンビとして、僕はいつもバンナ族を訪れる。

時計も文字も無い世界をあなたは見たことがありますか?

村の人々は夜明けとともに農作業や家事を始め、日暮れとともに一日が終わる。

そんな彼らの日常にはお金や物はほとんど無く、家族と一緒に住んで自分で食べるものは自分で育てる生活スタイルです。

気になった僕は何とかエチオピアでテントを調達し、バンナ族の村にテントを張ってその生活に密着しました。

一緒に時間を過ごしていく中でそのシンプルな毎日がとても魅力的かつ刺激的で、僕は心の底からバンナ族の暮らしが好きになりました。

バンナ族が好きになったのをきっかけに僕はエチオピアをもっと知りたいと思いました。

そしてエチオピアを知っていくうちにエチオピアという国が大好きになりました。

そんな魅力的なエチオピアの文化やモノを世界に広めたい!

僕はそう思うようになりました。

エチオピアの文化や生活をどのようにして広めていくのか。

僕はエチオピアに行くと基本現地の友達と一緒にいます。

そうしてエチオピアで、エチオピア人の友達と一緒に生活していると、コーヒーが彼らの生活の中にありました。

一般的なコーヒー生産国の多くは自国でコーヒーをあまり飲みません。

あくまでコーヒーは”商品”なのです。

しかし、エチオピアは生産したコーヒーの約半分を自国で消費するほどの『コーヒー大好き国家』。

朝昼のご飯の後に、必ずコーヒーを飲みながら友とゆっくりするのです。

エチオピア国民にとってコーヒーは大切なコミュニケーションツールであり、生活に欠かせないもの。

『コーヒーを飲む時間』

それこそエチオピアが誇る最高の文化だと感じたのです。

僕はこの文化をエチオピアのコーヒーを通して世界に広めたいと考えました。

そこから次のエチオピア渡航までにコーヒーのことについて知識を付けなければと思い、コーヒーに関しての知識を出来る限り蓄えました。

2度目のエチオピア。

現地で情報収集をし、どこの地区の豆がいいかと頭を悩ませている最中、カッファ出身の人との出会いがありました。

彼はコーヒー関係の仕事をしている訳でも無いのですが、カッファに対しての情熱や想いを毎日会うたびに熱弁され、ついに僕はカッファに足を運びました。

精製所をいくつか周って思ったことがありました。

"クオリティや価格で決めるのではなく、オーナーさんの人柄で決めよう"と。

どれだけクオリティが高くて価格が良くても、オーナーさんの人柄や職場の雰囲気が良くないと継続して取引は出来ないだろうと感じたのです。

今までになかったクオリティを実現し、貿易することにより お互いが納得する適正価格で継続的に取引を。

それとともに仕事に対しての充実感や、やりがいを感じてもらいたい。

頑張って生産しているのに今まで輸出する機会が無かった方がエチオピアには沢山います。

そんな方たちと共にガルテンビは直接取引していきたい!と思いながら調査している矢先、デンカラムと出会ったのでした。

デンカラムはコーヒーを輸出したことがなく、輸出に関する知識もゼロでした。

見ず知らずの僕がいきなりエチオピアとやりたいことを持ちかけたのにも関わらず、理解してくれて即答で「一緒にやりたい!」と言ってくれました。

意気投合し、即決で僕はデンカラムとの取引を決意。

具体的にクオリティ向上のために何をオーダーしたのかはコチラをご覧下さい。

そして2018年10月。エチオピアから初めてデンカラムの豆はエチオピア出て、日本にやってきました。。。

衝撃的な豆の綺麗さ。

そしてクリアで感動的な美味しさ。デンカラムの頑張りが、豆を通してヒシヒシと伝わってきました。。

そして、その際に輸入した500㎏の生豆はすぐに完売。

翌年には1トンの生豆を輸入。

これまた前回よりも綺麗な豆面になった上に味も濃厚に。

それからデンカラムとの信頼関係は年々増しています。

2019年1月デンカラムと取引を始めて約一年。

カッファ地方でガルテンビは少し噂になりました。

すると新たに3人のオーナーさんから 「私も取り扱って欲しい!」とお声がけを頂きました。

それぞれの精製所や森、農園を周り、沢山お話をしました。

そこで僕は新たにハブタムという方と取引をすることを決意しました。

なぜかというと彼の人柄は勿論、職場の雰囲気がまるで、家族と一緒にいるようなくらいリラックスしていたのです。

そんな彼のウォッシングステーションを初めて訪れた時に取引を始めたい!と強く感じたのです。

ちなみに彼も自分のコーヒーを輸出したことがありませんでした。

1年かけてガルテンビを十分に理解してもらい、 クオリティを極限まで上げることに成功。

予想を遥かに超えるコーヒー豆が出来ました。

ハブタムは優しさに溢れていますが、彼の作るコーヒーは力強いフレーバーを持っています。

クラウドファンディングで先行販売をした結果、日本全国の沢山の方からご購入頂きました。

その際にご協力していただいた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。

お陰様でデンカラムとハブタム、合わせて3トンの生豆を輸入することができました。

その時のクラウドファンディング

2024年7月現在。

それから定期的にコーヒー生豆をエチオピアから輸入しております。

そんな環境に感謝の気持ちでいっぱいです。

コーヒーを飲む時間を大切に。

これからも沢山の方に飲んでいただけるように、ガルテンビはエチオピアと日本の懸け橋になります。